2010年01月19日

チビ怪獣は、園で凧あげでした。
そして、持って帰ってきた凧がこれ。
凧
これを見た私が、
『ゲイラカイトの形だっただね。』
と、言ったら、他のお母さん達が、
一斉に『何それ』
と、言われちゃいました。

ご近所のママ友さん達、ゲイラカイトを
知らなかったんです。

確かに年代が違うと思っていたけど…
ちょっとショックでした。

家に帰ってから、ぐにゃぐにゃ凧も
作りました。
凧
これ、見た目より、飛ぶんですよね。
今度の日曜日、海に凧あげに
行く予定です。


タグ :

同じカテゴリー(hiro♪日記)の記事画像
またまたの雪景色
かまくら
更なる雪
助けて
初日の出
明けましておめでとう
同じカテゴリー(hiro♪日記)の記事
 またまたの雪景色 (2016-02-16 12:57)
 かまくら (2016-01-25 17:45)
 更なる雪 (2016-01-25 08:38)
 助けて (2016-01-22 13:12)
 初日の出 (2016-01-01 11:34)
 明けましておめでとう (2016-01-01 00:00)

Posted by hiro♪ at 19:31Comments(3)|| hiro♪日記
コメント
ゲイラカイト… 確かに懐かしい響き。。。
こういので世代って感じるけど、まだまだhiroさんは若いでしょ(*^_^*)
凧上げって広い場所が必要だから、最近はあまり見ないよね
お休みが楽しみだね(*^^)
Posted by oma at 2010年01月19日 21:06
え~?!こういう形の凧をゲーラカイトと言うと思っていました。f^_^;)
子供の頃は目が付いていて怖かったです(>_<)
そっかぁ…こういうのでも年齢が分かっちゃうのね。f^_^;)
同じ世代だから何の違和感も感じないんですけど…

↓またまたかわいい作品が…
一目惚れです。f^_^;)

↓↓雪がすごいですね(@_@;)
大分より断然、鹿児島方が多いです!!
ビックリ!!
Posted by パンダママ at 2010年01月20日 00:33
★omaさんへ

どうやら世代の問題と、凧あげをしたかしないかも
あったようです。
私は田舎育ちで、ちょっと行けば電線の
無い場所でよく飛ばしてましたけど、都会っ子は、
なかなかみたいです。


★パンダママさんへ

良かった、さすが同世代ですね。(笑)
そうそう目が付いて怖かったですよね。
やっこ凧に比べて、凄く飛んだので、子供ながらに
衝撃を受けました。
Posted by hiro♪hiro♪ at 2010年01月20日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

hiro♪へメッセージ

お気に入りブログ
リンク集

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
hiro♪
hiro♪
このブログの管理人hiro♪と
申します。
育児の事・ハンドメイドの事等
書いていきたいと思います。
気軽にコメント残して下さいね。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
    コメント(3)