2009年01月29日
試作品&入園準備
やっとこさ、2人の熱が平熱になりました。
そこでミシン出してきました。
試作品のお箸ケースを製作。
よく見かけるのは、お箸を入れて、
クルクル包んで止めるタイプ。
でも幼稚園児には、このクルクルは面倒そう。
そこでこんなの作りました。


開けたらこんな感じです。
これだと、差し込むだけ。
簡単です。
まだボタン付けていないですが、
チビ怪獣の好きなボタンを付けてあげようと思います。
試作してみると、こうした方が……
と、いう点がいくつか出てきました。
改善して納品用も作ってみようと思います。
ちなみにボタンの位置を変えれば、
長いお箸にも対応可能です。
久々で縫う時に、紐を入れるの忘れて、
無理やりタグで紐付けちゃいました。
本番では忘れないようにしなくちゃです。
そしてこの試作品は、チビ怪獣の
入園準備の1つになりました。
めでたしめでたし。
そこでミシン出してきました。
試作品のお箸ケースを製作。
よく見かけるのは、お箸を入れて、
クルクル包んで止めるタイプ。
でも幼稚園児には、このクルクルは面倒そう。
そこでこんなの作りました。
開けたらこんな感じです。
これだと、差し込むだけ。
簡単です。
まだボタン付けていないですが、
チビ怪獣の好きなボタンを付けてあげようと思います。
試作してみると、こうした方が……
と、いう点がいくつか出てきました。
改善して納品用も作ってみようと思います。
ちなみにボタンの位置を変えれば、
長いお箸にも対応可能です。
久々で縫う時に、紐を入れるの忘れて、
無理やりタグで紐付けちゃいました。
本番では忘れないようにしなくちゃです。
そしてこの試作品は、チビ怪獣の
入園準備の1つになりました。
めでたしめでたし。
Posted by hiro♪ at 17:00Comments(4)||
hiro♪日記|
コメント
こんにちは(゚▽゚)/
手作り上手なお母さんて尊敬ですよ〜。私なんか全部市販のモノで、、、。
子供も大事にしそうだし、世界に一つだけ、、、。一石二鳥ですよね(*^.^*)
手作り上手なお母さんて尊敬ですよ〜。私なんか全部市販のモノで、、、。
子供も大事にしそうだし、世界に一つだけ、、、。一石二鳥ですよね(*^.^*)
Posted by レモネード at 2009年01月29日 17:22
チクチク、再開ですね~♪
hiro♪さんも元気そうで、良かったです☆
お箸入れですね~~~(≧∇≦)
私の周りに、マイお箸を持ち歩く人が何人かいて、かっこいいな~と考えてました♪
ハンドメイドのお箸入れ、持ち歩きたいです。
新作発明、頑張ってくださいね~~♪
hiro♪さんも元気そうで、良かったです☆
お箸入れですね~~~(≧∇≦)
私の周りに、マイお箸を持ち歩く人が何人かいて、かっこいいな~と考えてました♪
ハンドメイドのお箸入れ、持ち歩きたいです。
新作発明、頑張ってくださいね~~♪
Posted by kabonasu
at 2009年01月29日 21:29

私も外でご飯の時はマイ箸使ってるんですよ^^
お友達にもらったお箸です。
お箸ケースなのでカチャカチャ音がするから
布製にしたらいいいですね~^^
ちょっとチャレンジしてみようかなぁ…
なんて思っただけです^^;
お友達にもらったお箸です。
お箸ケースなのでカチャカチャ音がするから
布製にしたらいいいですね~^^
ちょっとチャレンジしてみようかなぁ…
なんて思っただけです^^;
Posted by はな子
at 2009年01月29日 21:54

★レモネードさんへ
全然上手ではないですよ。
写真だから…
でもこれ殿が使う事になりました。
改良版でチビ怪獣の分作ります。
★kabonasuさんへ
新作発明??
そんなたいした事じゃないですよ。
これは殿用に、チビ怪獣は改めて作る事にしました。
kabonasuさんが作ると、お箸入れも可愛くなるんだろうなぁ。
★はな子さんへ
ちゃんとエコしてますね。
私も見習わなくちゃって、最近お外でご飯してなかった。
ランチ行きた~い。
是非チャレンジして下さい。
全然上手ではないですよ。
写真だから…
でもこれ殿が使う事になりました。
改良版でチビ怪獣の分作ります。
★kabonasuさんへ
新作発明??
そんなたいした事じゃないですよ。
これは殿用に、チビ怪獣は改めて作る事にしました。
kabonasuさんが作ると、お箸入れも可愛くなるんだろうなぁ。
★はな子さんへ
ちゃんとエコしてますね。
私も見習わなくちゃって、最近お外でご飯してなかった。
ランチ行きた~い。
是非チャレンジして下さい。
Posted by hiro♪
at 2009年01月30日 14:05
