2009年01月17日

手直し

昨日はグルーガンでしたが、
今日はノコギリ、かなづち等の工具使っていました。

我が家のゴミ箱、私の数少ない木工作品の1つ。
でもたいしたものではありません。
かれこれ2年以上使っています。

我が家の家庭事情も変わり、
少々手直しを致しました。
手直し
何がどう変わったか分からないですね。

手直し→→→手直し

サイズがひとまわり小さくなりました。
子供が台所に立つ事も増え、
通路を確保する為、出っ張っていた部分を
カットして、台の下にすっぽり入るサイズになりました。

行き来がとてもしやすくなりました。
私がもう少しスリムになれば、
もっとしやすくなるでしょうね。



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
お財布
イベントにむけて……
編み編みバックと髪飾り
髪飾り
小銭入れ
麻紐バック
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 お財布 (2016-02-15 12:11)
 イベントにむけて…… (2014-05-06 16:14)
 編み編みバックと髪飾り (2014-01-18 16:51)
 髪飾り (2013-12-09 22:16)
 小銭入れ (2013-11-16 11:02)
 麻紐バック (2013-10-24 20:52)

Posted by hiro♪ at 19:46Comments(11)|| ハンドメイド
コメント
こういうゴミ箱があるんですね~。
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

勉強になりますだ・・・。

ゴミの分別が増えるのは環境に良いことなんだけど・・・。
ゴミ箱のスペースに困っていたんですよね・・・。

よく研究します^^

ありがとうございます。
Posted by ぐら at 2009年01月17日 20:00
★ぐらさんへ

あるというより、私が勝手に作った物です。
ゴミの分別の数が増え、いかに場所をとらずに
分けやすいか。
なんどかゴミ箱購入したけど、思った通りの
物に出会えず、最終的にこんなの作っちゃいました。
でもすのこで出来てるので、作るの簡単よ。
Posted by hiro♪hiro♪ at 2009年01月17日 22:50
こんにちは。
hiro♪さん、木工まで!
シンプルで素敵なゴミ箱ですね。

リンク、変更しておきます。
今年もよろしくお願いいたします…
Posted by のんた at 2009年01月17日 23:07
★のんたさんへ

木工と言うほどの物でもないのですが、
どの部類かと言えばって感じです。
リンクの変更宜しくお願いします。
お手数をお掛けします。
Posted by hiro♪hiro♪ at 2009年01月17日 23:21
めちゃかっこい〜!

インテリアにもいいし、何より実用的!

よ〜し、パパの作ってもらうぞ!!
Posted by バタコ at 2009年01月17日 23:27
日曜大工、大好きです!!
ここしばらくやっていないので、うずうずしてきました!!
すのこは使い道がいろいろあっていいですね(^~^)
サイズダウンしてスッキリ、いいですね!(’ー^*)/
Posted by パンダママ at 2009年01月18日 00:39
hiro♪さんは木工もされるんですよね~!!
何でも作られて凄いなぁ☆
ゴミ箱も、こんな感じにすると
オシャレな感じですね゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪
Posted by yuyuyuyu at 2009年01月18日 01:59
hiro♪さん…
も、木工までもやってしまうんですか????

素晴らしい。。。

できる人はなんでもやってしまうんですね…

うちのごみ箱…
見たら悲しくなっちゃいました。

ちょっと考えてみようかなぁ。
って。自分じゃ何もできないんですけどね。
Posted by はな子はな子 at 2009年01月18日 09:36
★バタコさんへ

実物見たら、全然駄目ですよぉ~。
これを木工なんて言ってたら笑われます。
でも確かに実用的。
私の地域では透明の買い物袋をゴミ袋に使えるので、
持ち手が良い感じに引っ掛けられて便利です。
簡単なので作ってみてください。


★パンダママさんへ

パンダママさんは最初に作ったの覚えてると思います。
あれから気がつけば2年も使ってました。
ガタもきてたので、修理も兼ねてサイズダウン
しました。
通路確保成功です。


★yuyuさんへ

こんなの木工のうちには入らないですよ。
どれに分類する?となったらこれかなって感じです。
パパさんの木工は凄く素敵ですよね。
次の作品も楽しみです。


★はな子さんへ

幼い頃から、父の日曜大工のアシスタントでした。
道具渡すだけですが…
遊びで釘をうったりノコギリで切ったりはしてました。
その程度です。
今思っているのが、電動ドライバーがもう1台欲しい。
ドリルを使ったりすると、その都度部品交換が必要になるので…
って普通の主婦はそんな事考えないですね。
Posted by hiro♪hiro♪ at 2009年01月18日 23:13
hiro♪さ~ん!!

昨日ブログ拝見して、
早速今日、ニシムタ行って、木材買ってきました~!!
パパに作ってもらおうと思って!

今日は作る時間が無かったので、今度の週末に作ってくれるそうです。
出来上がったらアップしますので、楽しみにしていてくださいね~!!
Posted by バタコ at 2009年01月19日 00:30
★バタコさんへ

ヽ(゚ー゚〃)ノオハヨウゴザイマスヾ(。。〃)ノペコッ!!
こんな適当な物、気に入って作ってくれるって
嬉しいですね。
仕上げにキャスターで移動もOK。
UP楽しみにしていますね。
Posted by hiro♪ at 2009年01月19日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

hiro♪へメッセージ

お気に入りブログ
リンク集

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
hiro♪
hiro♪
このブログの管理人hiro♪と
申します。
育児の事・ハンドメイドの事等
書いていきたいと思います。
気軽にコメント残して下さいね。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
手直し
    コメント(11)