と言う、モニター体験に参加してきました。
いつもお世話になっている、
oh-gojoさんです。
以前から気にはなっていたのですが、なかなか手が出なかった……
今回はチャンスと思って参加しました。
最初はこんな
感じの糀ちゃんです。
これがどうなるのか
楽しみ。
最初はひたすら
混ぜ混ぜ、
コネコネ。
なんだか粘土遊びを
している気分。
塩も入れて混ぜ混ぜモミモミ。
お水も入れたら準備完了。
左はお水を入れた直後、右は現在の様子です。
どんどん変化していきます。
柴さんがおっしゃるに、塩糀は
【作って、育てて、食べる楽しみがある】
との事でした。
レシピは同じでも作り手でも違うそうです。
確かに、今回参加して3人の塩糀、
それぞれに様子が違ってました。
試食もさせて頂きました。
かぼちゃの上はしょうゆ糀。
キュウリの所が塩糀です。
初めて食べましたが、美味しかったです。
色んなレシピも教えて下さったので、
参考に色々作ってみたいと思います。
そうそう自宅でしょうゆ糀も作らなくちゃです。
そのままご飯にのせて、食べても美味しそうでしたよ。
とりあえず、出来上がる10日後までに、毎日の
混ぜ混ぜのお仕事忘れないようにしなくちゃです。
柴さんの所では、素敵なお教室が沢山あるようです。
興味のある方はfacebookの“柴さとみ”さんか、
HP
http://gr-shiba.jp/information/information.html
を、のぞいてみて下さいね。
oh-gojo(おごじょ)は、企業と女性が
協力・コミュニケーションを行い
鹿児島を盛り上げていくサイトです。
鹿児島の企業を世界へPRするお手伝いをします。